株式会社 プロテクト・ガード RECRUITING

採用メッセージ

この街の「安心・安全・快適」を私たちがサポートする

代表の佐々木社長と採用担当の加藤部長に採用に
関するインタビューを行いました!

スタッフはみんな"家族"のような存在

代表取締役 佐々木 弘一
  • プロテクト・ガードの特徴を教えてください。

    一言でいえば「明るい会社」ですね。警備の仕事は必ず相手のいる仕事なんですよ。ですから一人でやる仕事ではないんですよね。お客様を相手にする仕事ですし、団体での仕事なんです。スタッフも現在70名近くいるんですが、十人十色で色々な人がいます。事務所や現場でも世代問わず色々な人と関わりますから、色々なコミュニケーションが取れて、スタッフの明るい笑い声が良く聞こえてきます。入った当初よりも、たくさんの人と関わることで、スタッフみんなが明るくなってるんですよね。私自身もスタッフはみんな家族のような存在ですから、明るい笑い声が聞こえてくるこの会社は本当に良い会社だと思います。

  • 会社の代表として、プロテクト・ガードに
    どんな方に来てほしいですか?

    やっぱり、前向きな気持ちのある方ですね。"仕事がしたい!"というやる気や気持ちがある方は応援したいですし、会社としてもそれを後押ししてあげられる環境や先輩たちがいますから、初めての方でもどんどんチャレンジしてほしいです。あとは素直な気持ちを持ってほしいですね。私の会社は本当に自慢できるスタッフ達ばかりです。皆頑張る人に対して手を差し伸べてあげられる人たちばかりですから、先輩のことを信じて一緒に仕事に取り組んでもらえたら、それは間違いなく良い経験になります。ですので、素直な気持ちを持って先輩の話を聞いてください。

新しく入る方が働きやすい環境づくりを

  • 業務部長 加藤 正和

    プロテクト・ガードが大事にしていることは何ですか?

    プロテクト・ガードを立ち上げた初代が残してくださった言葉なのですが、"和と協同と連帯の精神"。これは現在、新しく変わったプロテクト・ガードでも引き継いでいっています。みんながみんなを支えて、スタッフみんなが家族のようにやってきました。例えば仕事で困ったことがあれば、それをみんなで話し合い、解決するために色々な意見を出し合ったり、行動しています。そうやって今までやってきた会社ですから、今後もそういったことを大事にしていければと思っています。

  • 新しく来てくれるスタッフも喜んでもらえる取り組みはありますか?

    新しく仕事を始める時って、正直不安だと思うんですよね。なので、入社後は"新任教育"から始めるんですけど、そこでもただ警備の仕事の基礎を教えるのではなく、仕事の楽しさだったり、会社の雰囲気が伝わるようにということを心がけてます。ですから、未経験の方でも安心して仕事を始めることができます。そのほかでは、前からこの会社では従業員を生活に困らせないようにやっていきたいということで、改善、改善!でやってきています。具体的には、基本給のベースを上げたり、資格取得のバックアップ、福利厚生や手当についても昔とは比べ物にならないほど良い方向に変わりました。これはやっぱり、会社として働き手のことを第一に考えたいからなんですよね。実際に現場に出ている先輩スタッフ達が思ったことや、もっとこうした方がいいっていうことを試行錯誤した結果だと思います。まだまだ変わっていく会社ですから、何か見つけたらまた新しく取り組むみたいなカタチでさらに新人の方にも働きやすい環境づくりはやっていくつもりです。

  • 会社として求める人材・人物像を教えてください。

    具体的に「こういう人」って決めるようなことはしてないんです。なので、警備業の経験の有無とかを求めたりはしていません。それよりも、やる気があって前向きで、そういった人物であればどんなとこでも頑張れると思うんですよね。今のスタッフはそういった前向きな気持ちも持つスタッフが多いんですけど、それも会社の雰囲気だったり、コミュニティみたいなところが関係していると思うんですよね。ですので、プロテクト・ガードに入って、そういった人になってもらえたらなぁと思います。あとは、先ほどもお話ししましたが、みんなが家族のような会社ですので、仲間を思いやれる。そんな人であればいいなと思います。

  • 最後にこれを見ている求職者さんにメッセージをお願いします。

    とにかく僕たちが大事にしていることは「生活には困らないように。」っていうことなんですよね。正直、ガードマンという仕事で本当に生活できるの?って考えられてる人も多いんじゃないかなって思うんです。でも、実際自分もそうですし、きちんと生活ができるんです。もちろんそれには、プロテクト・ガードっていう会社のバックアップがあってこそなんですけど、この会社の方針っていうのはずっと変わってません。だからスタッフみんなが生活できるように会社で、みんなで支えていく。そういった会社ですから、どんどん集まってほしい。何かあったら何でも相談してほしい。そういう会社にしていきます。